京都市営バスのポケロケを調べてみた

こういう時のためのブログ・・・ということで。

京都市営バスには、ポケロケというものがあったりする。
多分バスロケーションシステム+ポケットとかそんな感じの名前で
バスの現在地を携帯とかで調べられる。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/index.shtm
が、ガラケー用なせいか非常に使いづらい。目的の情報まで遠い。
わら天神前のバス停まで'わ'→'わら'→'わら天神前'まで押さないと出ない。
'わ'から始まるバス停なんて'わら天神前'しかないのに
他にも河原町今出川から北大路BTまで行く時に"BTまで"と"金閣寺方面"の両方見ないといけないとか。
スマホ用もあるけどこれも微妙だし
というわけでもうちょっと見やすいように勝手APIのような物でも作ろうかと。

ちなみに、このポケロケには裏技があるらしい。
ガラケー用の接近情報のURLで、最後に"-1211"をつけると車番等の情報が下に出てくる。
多分デバッグ用だろうけど、ググったらそのへん細かく書いたブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/doon24deen/8510541.html
とか出てくるし1211付きURLGoogleキャッシュにまで拾われてるあたり外に出しても大丈夫なんだろう。

とりあえず、-1211で出てくる情報がどんなものか調べてみた。
そこまでバスに詳しい訳じゃないので多分色々間違ってる可能性もあり。
また、意味に関しては想像で勝手に名前つけてます

"-1211"をつけると、こんな表示が出てくる

Bus:(61:17=6276) is at 東寺道(501-2) Wed May 15 15:14:24 2013

Result Array is
1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

こんな意味らしい

Bus:(営業所番号:発信機番号?=バス車番) is at 今向かっているバス停(自動音声番号-現在地番号) 発信時刻

・営業所番号 バス車番と担当路線等から多分こんな感じ

51:西賀茂営業所
53:横大路営業所
54:梅津営業所
60:錦林出張所
61:九条営業所
62:烏丸営業所
63:洛西営業所

・発信機番号 その営業所内でのバスに取り付けられた発信機番号。仮でそう言ってるけどちゃんとした名前があるかも知れない。
番号の振り方は不明だが、営業所ごとに255まで降ってるらしい。


・バス車番
そのまんまバスの車番。京都市営バスはナンバーそのまんま
ちなみにバス車番は営業所番号と発信機番号(?)から出してるらしく実際の車番と合わないバスがいくつかある。
転属時に発信機だけ入れ替えたとかそういう理由だろう。
入れ替え関係の対応表は
http://blogs.yahoo.co.jp/doon24deen/8510541.html
にあった。登録されてないのか2つ車番が0とかも出てるらしい。

・今向かっているバス停・発信時刻
だいたい現在地。ポケロケコード一覧にある省略表記で表示される。
どうやらバス側の発信機はバス停を発車し、案内表示を切り替える際に発信しているらしく、発信時刻時点では表示されるバス停の一つ前を出た直後ということになる。
このへんは一つ前のバス停を出ると●が消える仕様と関係あるのかもしれない。

・自動音声番号
車内で使われている自動音声の番号。方向幕とも連動してるらしい。


・現在地番号
ポケロケコードの番号とは別。
多分自動音声のところに入ってるレコード番号?
基本的に始発を0としてバス停一つで2づつ増えていく。
たまに奇数が出てくることがあるが不明。到着案内とかあったっけ。

・Result Array is 
見てる範囲内バスの本数。今見てるバス停から12個先のバス停までのバス本数が出る。
勝手にURL弄ってるとこの表示がおかしくなる。

あとでその2を書く予定。ポケロケのURLとか